みみよりなお知らせ【H26年4月~H27年3月】

<第12号 ~平成27年3月15日発行~>
・きこえの仕組み:テレビの音声補聴の方法(番外編)
・聞こえのバリアフリー講演会(大沼直紀先生)
・センター入館者10,000人達成
・全国ろう者将棋大会を開催
・出前手話講習会(鳥栖基里地区)

<第11号 ~平成27年2月15日発行~>
・きこえの仕組み:身体障害者手帳の等級(9回目)
・社会参加促進事業(柿右衛門窯、九州陶磁文化館、しん窯)
・見えない障害~加齢性難聴~講演会実施

<第10号 ~平成27年1月15日発行~>
・きこえの仕組み:聴力検査の結果オージオグラム(8回目)
・年男年女インタビュー
・手話カルタ
・学生ボランティア(後期)修了
・佐賀県障害者作品展入賞

<第9号 ~平成26年12月15日発行~>
・きこえの仕組み:難聴の種類(7回目)
・サポートセンター10大ニュース
・九州ブロック施設長会議が開催

<第8号 ~平成26年11月15日発行~>
・きこえの仕組み:音が伝わる2つの経路(6回目)
・バルーンフェスタで情報保障
・社会参加促進事業(九年庵・ヤクルト工場)

<第7号 ~平成26年10月15日発行~>
・聴こえのしくみ:蝸牛(かぎゅう)(5回目)
・サポートセンターまつり「ボディパーカッションで音楽を楽しもう」
・手話通訳者現任研修開催
・ポーダブルオージオメーター導入
・嬉野高校3年生がセンターを視察
※この号よりAR(拡張現実)の活用を始める

<第6号 ~平成26年9月15日発行~>
・聴こえのしくみ:耳介(じかい)の役割(4回目)
・UKB16手話甲子園へ(U:嬉野、K:高校、B:ばい、16:生徒の数)

<第5号 ~平成26年8月15日発行~>
・聴こえのしくみ:耳の仕組み(3回目)
・Jリーグ初 18,100人観客全員手話で応援
・赤外線落語を楽しむ

<第4号 ~平成26年7月15日発行~>
・聴こえのしくみ:補聴援助システム(2回目)
・学生ボランティア講座修了
・県議会文教厚生委員会の視察

<第3号 ~平成26年6月15日発行~>
・シリーズ聴こえのしくみ:補聴器(1回目)
・赤外線落語&ひと口佐賀にわか
・第1回運営委員会

<第2号 ~平成26年5月15日発行~>
・学生ボランティア講座 第1期生
・オープニングイベント開催
・手話通訳者養成講座手話通訳Ⅰ・Ⅱスタート

<第1号 ~平成26年4月15日発行~>
・オープンのごあいさつ
・オープニングセレモニー

  • トップページ
  • メニュー
  • サイトマップ

(C)佐賀県聴覚障害者サポートセンター. All Rights reserved.