佐賀県聴覚障害者サポートセンター(佐賀みみサポ)
トップページ
センターのこと(概要)
講座のこと
きこえのこと
みみよりなこと
SAGA2024のこと
トップページ
お知らせ
1-17/17
2023/11/26
【11/26更新】佐賀県知事会見等の情報保障について
佐賀県鳥インフルエンザ対策本部会議の情報アップしました。
2023/11/21
巡回聴こえの相談in諸富のご案内
12月14日(木)佐賀市産業振興会館(諸富支所)にて聴力測定・相談会を開催します。測定・相談は無料、予約制です。詳しくはこちらをクリックして下さい。
2023/11/15
日本語字幕上映のお知らせ「首」(東宝HPにリンク)
令和5年12月9日(土)~12月12日(火)に、109シネマズ佐賀にて「首」の日本語字幕版の上映があります。※変更される場合もあります。上映スケジュール等詳細は劇場にて確認下さい。【109シネマズ佐賀 FAX:0952-25-0160 】
2023/11/11
みみサポーター養成講座のご案内
聴覚障害に関する理解を深め、必要なサポートを学ぶための講座です。1月12日(金)・26日(金)・2月9日(金)10:00~12:00の3回講座。詳細はこちらをクリックして下さい。
2023/09/02
手話通訳者・要約筆記者の派遣について
手話通訳者や要約筆記者の派遣に関するお問い合わせは、(一社)佐賀県聴覚障害者協会・派遣窓口へお願いします。TEL・FAX:0952-20-0540(火曜~金曜:10時~16時)
2023/09/01
【9/1更新】手話で情報発信!「手話で語るきらきら」最新号配信
佐賀県在住のろう者によるろう者のための手話情報発信「手話で語るきらきら~楽しか、嬉しか、面白か~」第20回目の配信中です。
2023/08/08
8月9日(水)要約筆記者養成講座
台風接のため休講。16日(水)にスライドします。
2023/06/30
7月1日要約筆記者養成講座開催について
開催しますが、ご自宅からの参加が危険だと判断した場合はお休みください。特に、午後からの講座はオンライン参加が可能ですので、ご連絡ください。
2023/01/25
みみよりなお知らせ(センターだより)バックナンバー更新
令和5年1月までのセンターだよりをアップしました。
2022/03/12
「110番アプリ」説明動画(佐賀県警察作成)の紹介
「聴覚、言語機能に障害がある方等、音声による110番通報が困難な方」向けの緊急通報システムです。説明動画(YouTube)をご覧ください。
2020/07/10
ハザードマップポータルサイト「重ねるハザードマップ」の使い方(YouTube)
「重ねるハザードマップ」の使い方(動画)をYouTubeにアップしました。
2020/07/08
ハザードマップポータルサイトの紹介ページを作成
身のまわりの災害リスク(危険度)を調べる「ハザードマップ」のポータルサイトを紹介します。自分の身は自分で守るため、災害リスクを事前に調べましょう。
2019/09/05
佐賀県が管理する国道・県道の通行止め(佐賀県道路情報にリンク)
佐賀県が管理する国道・県道の通行止めの情報を随時更新されています。(佐賀県道路情報へリンク)
2019/09/03
【水害】に関するページを作成しました。
浸水被害等、水害に関する情報を集めるページを作成しました。
2019/09/03
99さがネット(佐賀県)をご存知ですか?
急に体調を崩してしまったり、怪我をしてしまったり、緊急に医療機関を調べたいときに活用ください(99さがネットのホームページ)
2019/01/20
センター利用者の駐車場について
当サポートセンターを利用される方は、商工ビルの駐車場もしくは唐人南パーキングをご利用ください。無料券をお渡しします。※その他の駐車場は自己負担となりますので、ご注意ください。
2018/11/10
佐賀県手話言語と聞こえの共生社会づくり条例のページを新たに作成
2018(平成30)年9月26日に施行された「佐賀県手話言語と聞こえの共生社会づくり条例」に関するページを作成しました。全文はPDFファイルにて掲載しています。
お知らせ
メニュー
カテゴリ内のメニュー
お知らせ
メインメニュー
トップページ
センターのこと(概要)
講座のこと
きこえのこと
みみよりなこと
SAGA2024のこと
(C)佐賀県聴覚障害者サポートセンター. All Rights reserved.