みみよりニュース(随時更新)
★★★<みみよりニュース>はコチラ★★★
佐賀県で発表されている新型コロナウイルス感染症対策本部会議や、知事会見等に手話通訳が入っています。また、要約版も掲載されています。
<詳しくはコチラから>
県内で実施される情報保障付き講演会等を紹介します。
<詳しくはコチラから>
災害時の行動や平時の備えについて紹介するページを作成しました。
<詳しくはコチラから>
<第120号~令和6年3月15日発行~>
・手話通訳者全国統一試験合格
・役に立つ新シリーズ【21】
・各種講座 修了式
<第119号~令和6年2月15日発行~>
・能登半島地震
・佐賀にも活断層が
・役に立つ新シリーズ【19・20】
・多久高校修了式
<第118号~令和6年1月15日発行~>
・バルーン写真コンテスト表彰式
・役に立つ新シリーズ【18】
<第117号~令和5年12月15日発行~>
・日曜教室「感染症と健康」「10年ぶり1勝の瞬間」
・講習会修了
<第116号~令和5年11月15日発行~>
・鹿児島大会視察
・佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
・役に立つ新シリーズ【16・17】
<第115号~令和5年10月15日発行~>
・手話言語の国際デー、ブルーライト実施個所紹介
・聞こえのセミナー 9/17実施
<第114号~令和5年9月15日発行~>
・手話言語の国際デー
・佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館(日曜教室)
・役に立つ新シリーズ【15】
・豚熱病~唐津市で発生
<第113号~令和5年8月15日発行~>
・「猛暑」1カ月は危険な暑さ続く
・役に立つシリーズ【14】
・耳サポーター養成講座 修了
・レナセル研修
<第112号~令和5年7月15日発行~>
・ろう者向け日曜教室~熱中症対策を十分に~
・役に立つシリーズ【13】
・学生手話講習会
<第111号~令和5年6月15日発行~>
・大雨に備えて
・役に立つシリーズ【12】
・第1回運営委員会
・各種講座
<第110号~令和5年5月15日発行~>
・聞こえのセミナー(3月5日実施)
・役に立つ新シリーズ【11】
・コロナ5類移行後のポイント
・講座スタート
<第109号~令和5年4月15日発行~>
・佐賀市手話言語条例
・全国統一要約筆記者認定試験合格者
・役に立つ新シリーズ【10】
☆第97号(R4年4月)~第108号(R5年3月はこちらをクリック☆
☆第85号(R3年4月)~第96号(R4年3月)はこちらをクリック☆
☆第73号(R2年4月)~第84号(R3年3月)はこちらをクリック☆
☆第61号(H31年4月)~第72号(R2年3月)はコチラをクリック☆
☆第49号(H30年4月)~第60号(H31年3月)はコチラをクリック☆
☆第37号(H29年4月)~第48号(H30年3月)はコチラをクリック☆
☆第36号(H29年3月)~第25号(H28年4月)はコチラをクリック☆
☆第24号(H28年3月)~第13号(H27年4月)はコチラをクリック☆
☆第12号(H27年3月)~第1号(H26年4月)はコチラをクリック☆
1月11日(月祝)にセンターまつり「笑福来門」を実施しました。
≪Facebookで報告をあげています(こちらをクリック)≫
1周年を記念して「ボディパーカッションで音楽を楽しもう」を開催しました。
<ボディパーカッションの詳細はこちら>
佐賀県内の有名な場所や工場見学など、普段は情報保障がないために聴覚障害者が十分に楽しむことができない所があります。
手話通訳者や要約筆記者とともに行き、情報保障を行うことで色んなことを知ることができ、楽しむことができました。
1月22日は有田の柿右衛門窯やしん窯などを見学、15代柿右衛門氏よりお話しを聞くこともできました。
その時の様子を動画でまとめています<詳しくはこちら>
平成27年の開館初日、手話(身振り)で伝えるかるた交流会を行いました。<手話かるた交流会の詳細はこちら>
ボディーパーカッションのお話と実践体験をしました。ボディーパーカッションの詳細はこちら
ベストアメニティスタジアムにて行いました。≫夏休みファミリーデーの詳細はこちら
サポートセンター開設記念イベントを行いました。<イベントの詳細はこちら>
オープニングセレモニーを行いました。<イベントの詳細はこちら>
(C)佐賀県聴覚障害者サポートセンター. All Rights reserved.